HOME QUICK START GUIDE

QUICK START GUIDE

ご利用の流れ

QUICK START GUIDE

ご利用の流れ

技術仕様はこちらから
Step1

サービスにログインする

本サービスにログインし、利用するためにはMetaMaskをインストールし、ウォレットと接続する必要があります。
STEP1ではサービスにログインするための方法を説明します。
1-1 MetaMaskをインストールする
「MetaMaskのインストールはこちらから」ボタンをタップしMetaMaskのインストールページに遷移します。
遷移した先のページにあるダウンロードボタンをタップし、自分が使用しているブラウザ、OSを選択してアプリケーションをダウンロードします。
※1 事前にMetaMaskをインストールされている場合は「1」の作業は不要です。
1-2 ウォレットに接続を押下してウォレットを接続する
メニュー右上にある「ウォレットに接続」ボタンをタップしてウォレットに接続します。
接続が完了したら決済が可能となります。
※2 ウォレットを接続後に「このサイトにネットワークの追加を許可しますか?」と表示された場合は「承認」を選択してください。
※3.ウォレットを接続後に「このサイトのネットワーク変更を許可しますか?」と表示された場合は「ネットワークの切り替え」を選択してください。
※4.「ウォレットに接続」ボタン押下時にMetaMaskが起動しない場合は、ブラウザの拡張機能一覧から直接MetaMaskを起動してMetaMaskのロックを解除してください。
Step2

プロフィール登録~ギャラリー創設

ウォレット情報を接続した後、ご自身のアカウント情報を登録します。アカウント情報の登録が完了すると自らのギャラリーが創設することが可能になります。
ギャラリーに情報を入力して、ご自身のアートギャラリーを完成させましょう。
2-1 HOW TOに遷移する
メニューバーにあるHOW TOをクリックし、HOW TOページに遷移します。
※5 あらかじめ招待メールを受け取っている場合は「1」の作業は不要です。
2-2 HOW TOにある「会員登録はこちら(無料)」を押下してMY PAGEに遷移する
2-3 MY PAGEでプロフィールを入力後に「プロフィールを登録する」を押下する
2-4 MY PAGEの「支払情報」に入力し「支払い情報を登録する」を押下する
MY PAGEの「支払情報」に売上を受け取る銀行口座の情報と本人情報を入力後、「支払い情報を登録する」をクリックします。
※6買取専用アカウントの場合は「5」以降の作業は不要です。
2-5 MY GALLERYでギャラリー情報を入力後、「ギャラリーを創設する」を押下する
2-6 MY GALLERYに動画を掲載したい場合
MY GALLERYに掲載したい動画がある場合は、紹介動画の入力欄に動画のURLを入力後に「追加する」をクリックしまる。
※7 紹介動画はYouTube/Vimeo/TikTokに対応しています。
Step3

作品登録

ギャラリーを開設するとご自身の作品をアップロード、公開することが可能になります。
登録・公開された作品には詳細情報を記入することが可能で、よりご自身の作品をPRすることができます。
作品を登録することでユーザーが作品を閲覧し、購入できる状態となります。
3-1 WORKS ENTRYを開く
メニューのプルダウンからWORKS ENTRYを選択しクリックします。スマートフォンからの場合は右上ハンバーガーメニューをタップし、その中にあるMENUを再度タップしてWORKS ENTRYを表示させます。
3-2 作品のファイルをアップロードする
作品のファイルをアップロードする場合は「FILE」を押下後に「ファイルを選択」から作品データをアップロードします。
3-3 URLから作品を登録する
URLから登録する場合は「URL」を押下後に入力欄に作品のURLを入力し、「確認する」を押下します。
3-4 作品の確認完了後に情報入力、作品情報を登録する
「2」もしくは「3」の後で、作品の確認完了後に表示される入力欄に作品情報を入力した上で、「作品情報を登録する」を押下する。
※8.「作品情報」は、売買が行われる前(NFT発行前)であれば、登録後でも編集が可能です。
※9.「販売状態」と「販売価格」は、自分が所有している作品であれば、編集が可能です。
Step4

NFT購入

作品詳細ページからNFTアートを購入することが可能です。作品一覧ページまたはアーティスト一覧ページ等から好きなNFTアートを選択して、購入が可能です。デジタルアートまたはリアルアートプリントを選択できます。PayPalまたはクレジットカード情報を入力後、購入が完了し、ウォレットにNFTが発行されます。
4-1 作品詳細ページの上下中央部にある「購入する」を押下する
作品一覧ページまたはアーティスト一覧ページ等から好きなNFTアートの作品詳細ページへ遷移して、画面下部に表示されるPRICE下にある購入ボタンをクリックします。
※10 販売を停止している作品は「購入する」ボタンが非表示になります。
4-2 購入確認画面で「PayPalで支払う」を押下する
4-3 ポップアップ画面でPayPalにログインする
※11 PayPalのアカウントを保有していない場合は、新規にPayPalアカウントを作成する必要があります。
※12 PayPalにログイン済みの場合は「3」の作業は不要です。
4-4 PayPalにログイン後に「購入を完了する」を押下する
4-5 ウォレットにNFTを発行
お支払いが完了すると、未発行(1次流通)のNFTの場合は、接続しているウォレットにNFTが即時発行されます。すでに発行済み(2次流通)のNFTの場合は、前の所有者からNFTが送信されるまで最大で2週間程度お時間がかかる場合がございます。
※13 保有している作品は「ACTIVITY」のCollectedから確認することができます。
※14 発行されたNFTは、画面上部の「MENU」の「polygonscan」でも確認することができます。
※15 2次流通作品の場合は、購入後2週間が経過しても前の所有者が購入者に対してNFTを送信しなかった場合には購入がキャンセルされます。購入がキャンセルされた場合は、購入時のPayPalアカウントに購入代金が返金されます。返金には最大で購入から180日程度お時間がかかる場合があります。
Step5

NFT再販~NFT送信

MetaMaskにカスタムトークンを追加し、再販したい作品詳細ページから作品情報を編集することで再販が可能になります。
再販した作品が購入された場合は通知が届くので、指示に従って対応し、NFTが送信されているか確認します。
5-1 MetaMaskにカスタムトークンを追加する
MetaMaskにアクセスし、トークンをインポートボタンをクリック、下記に記載のトークン情報を入力することでカスタムトークンの追加を行います。
Token Contract Address(トークン コントラクト アドレス)
0x307b8A093c7f9c8B75E8863D195f47b50B5E9127
Token Symbol(トークン シンボル)
MNFK
Decimals of Precision(トークンの 10 進数)
0
※17 カスタムトークンの追加は初回に1度のみで大丈夫です。
5-2 再販する作品詳細ページに遷移後に画面右中央部にある「編集ボタン」を押下する
5-3 「販売状態」を「SALES」に変更後に作品情報を更新します
作品編集画面で「販売状態」を「SALES」に変更後に「作品情報を更新する」を押下する。
※18 販売価格を変更する場合は「販売価格」を変更してください。
5-4 通知の内容に従って作品詳細ページに遷移する
再販した作品が購入されると「販売通知」が「NEWS」に届きます。通知の内容に従って作品詳細ページに遷移します。
5-5 MetaMaskの「署名の要求」から「署名」を押下する
作品詳細ページに遷移後にMetaMaskの「署名の要求」から「署名」を押下します。
※19 購入された作品の詳細ページで「署名の要求」が表示されない場合は、ページを再読込してみてください。再読み込みしても「署名の要求」が表示れないような場合は、カスタムトークンの情報に誤りがある場合があります。カスタムトークンの情報を見直してみてください。
5-6 NFTが送信されていることを確認する
NFTの送信が完了すると、作品詳細ページが再読込されます。作品詳細ページの作品画像の右下にあるグラフアイコンを押下して「polygonscan」を開き、「Tokens Transferred」を確認すると、From(自分)からTo(相手)にNFTが送信されていることを確認できます。

技術仕様

トークンを発行するブロックチェーン

Polygon(Mainnet) | ポリゴン(メインネット)

対応するウォレット

MateMask | メタマスク

取引方法

メタトランザクション(※ガス代は不要)

決済方法

PayPal | ペイパル

各種手数料

購入者
  • NFT発行手数料:1,000円(※一次流通時のみ)
  • NFT送信手数料:150円(※二次流通以降)
  • プラットフォーム利用料:20%
販売者
  • 振込手数料:770円(※報酬の受取時に発生)

報酬受取方法

所有者
  • 報酬額:作品価格の100%
製作者
  • ロイヤリティ:作品価格の10%(※二次流通以降)

NFT送信期限

2週間
※作品購入時、支払額の計算方法
( 作品価格 + NFT発行・送信手数料 ) × プラットフォーム利用料 × 消費税 = 支払額
※作品販売時、報酬額の計算方法
作品価格 - 源泉徴収 - 振込手数料 = 報酬額
※二次流通時、ロイヤリティ額の計算方法
作品価格 × ロイヤリティ率 - 源泉徴収 - 振込手数料 = 報酬額